2011年8月27日土曜日

みなと神戸 花火大会 その1

三脚無しの 花火撮影 もともと 別の場所での撮影予定でしたので 三脚を持たずにきました
が 三脚無しでは 中々 絵になりません 苦労の最中のものです

2011年8月26日金曜日

花火開始 準備完了です

神戸の街も 夕闇に沈みこもうとしています 夜の花が咲き出しました
でも もっと大きな花が咲くのです

2011年8月25日木曜日

神戸六甲山の向こうに 日が沈みました

ぼちぼち みなと神戸の 花火大会の準備が 整ってきたようです 今日は 花火日和です

2011年8月24日水曜日

夕日が 差しこむ 神戸港

ポートタワーに 柔らかな夕日が差して 浜風が 海から 山へと吹きあがって 涼しさが
増して来ました 

2011年8月23日火曜日

力強いモニュメント 

見るだけで 元気がでてきます。世界の母親の強さが 伝わって来ます。

みんな 頑張れ 羽ばたけ!! 嬉しくなります。

力強いモニュメント 

見るだけで 元気がでてきます。世界の母親の強さが 伝わって来ます。

みんな 頑張れ 羽ばたけ!! 嬉しくなります。

2011年8月22日月曜日

神戸の 中華街入り口

相も変わらず人で溢れ返っています 今日は ミナト神戸花火大会の日です 人気の 肉まん店などは 行列です

2011年8月21日日曜日

難波の下街 その3

シャッター商店街 目をつぶれば 往時の賑やかさが 甦ってきます 人の息遣いが聞こえて
きます 肩のはらない普段着での買い物 楽しいねぎりの やりとりなど

2011年8月20日土曜日

浪速の 下街 その2

チャプリンが 店内のあっちにも こっちにも ステッキを持って 見てくれています
ここは ゆったりとした レストランです 

2011年8月18日木曜日

なにわの 下街 その1

私鉄の ガード下 巨大なチャップリンが 睨んでいます。この偉大な芸術家に 見られると 身がすくんで しまいます。 この街には 犯罪は ありません。

2011年8月15日月曜日

地蔵さんの 向こうの扉は どこへ・・・

路地の奥に ひっそりと お地蔵さんが鎮座していました。 お参りの方もいると見えてお供えもありました。右手のステンドグラス付きのドアって 少し不気味。 この扉をあけると 何処へ行くのでしょう?。

2011年8月14日日曜日

この街の ショーウインドウは 手作りだ!!

少女趣味って言うか 可愛い飾りです

手作り感が 漂う窓です 確かに ホッとしますね

2011年8月13日土曜日

2011年8月12日金曜日

大阪は 梅田のはずれ下町です

色付きだと 少し賑やかですので 色抜きです

社会を少し ハスに見て ハスに構えて居る所が 何とも面白い

2011年8月11日木曜日

中崎町 界隈その1

飲み屋街の 外壁を ビヤダルを抱えて 逃げて行く 影  (夜ならね!)

2011年8月10日水曜日

天上の楽園 2

竹生島を望み 眼下に田園が拡がる

ハート型の 百合園なのですが これからが満開なので ・・・・

2011年8月9日火曜日

2011年8月8日月曜日

高原は 雪山か? 花園か?

山頂に 人工雪の山 子供たちが 橇でなど大はしゃぎでした

振り向けば 百合の花園

2011年8月7日日曜日

高原の 百合園

下りは 百合園を ぶらぶらと下ります

スキー場が百合園に ヒグラシが鳴いて 高原の涼しい風が吹き抜けます

2011年8月4日木曜日

向日葵さま 輝いてます

まさに ひまわりさま 女王の雰囲気がばっちりです 白い雲や 女官達を 従えて

2011年8月3日水曜日

琵琶湖 湖畔の空

サルスベリは 夏空を引き立ててくれます

これは 何という 草?木?なのでしょう。この日差しなら この程度の葉で 充分??

2011年8月2日火曜日

琵琶湖の 水生植物園の蓮

今を盛りの蓮 強運というか 勢いを感じます

日差しをうけて しっかり咲いています

2011年8月1日月曜日

近江の 紫

滋賀県の守山では この花を栽培して 染料を抽出して 特産品を売り出しています  一面紫の畑は きれい