2016年4月30日土曜日

おみやげの貝細工と 竹富町のシーサー


光線の具合で きれい


本島や 石垣島などには シーサーが見られなくなりました

理由を聞くと 台風で飛んだりで面倒くさいとの理由でした

伝統・風習が 消えていきますね

2016年4月29日金曜日

竹富島を 牛車でのんびり一回りです 街並みが良いですね


牛車で ゆったりと 一回りです

信号なし 渋滞なし 民謡ありです


知覧のような 石垣の街並みです

石の性質は 全く違いますが 武家屋敷街のような静謐さ好きです

2016年4月28日木曜日

由布島では 蝶園を見学して 牛車で西表へ


由布島での蝶園 ひらひらと沢山の蝶が舞っていました

9年前にも 蝶園ってあったかなー?と


西表島へ 牛車で 帰島です 牛さんご苦労様 穏やかで平和でしたが

少し離れて 台湾や 中国が あります

2016年4月27日水曜日

由布島~西表島間の 牛車


由布島~西表島間は 浅瀬が続いており 歩いてでも渡れるのですが

牛車に乗って 沖縄民謡を聞きながらの 渡島は 楽しいものです 

ロマンそのものかもしれません


年輪の加わった 牛さんと御者さん

締まった砂地ですが 牛さんもご苦労様

2016年4月26日火曜日

西表島仲間川のマングローブ 


マングローブを見るために 仲間川を遡りました

干潮時で マングローブの根が はっきりと確認できました


随分と 奥が深くてゆっくりと観察ができました

各種のマングローブを教えて頂いたのですが・・・

2016年4月25日月曜日

山桜 近くの公園の山桜です


山桜は 少し遅れて咲きます これは4月15日撮影のものです

葉も同時に 出てきます 桜餅の葉は山桜の種類から採るそうです


亭々と聳えています 一番大きな樹では 20メートルは あるでしょうか

はらはらと 花びらが どこからとも無く落ちてきます


葉も香りがあるそうですが 潰してみても分かりません

2016年4月21日木曜日

平安神宮 その2


平安神宮で挙式の新婚さん 幸せそう!!


庭園の紅枝垂れは 満開でした

2016年4月20日水曜日

平安神宮 その1 平安神宮大鳥居前で


ある意味 京都の象徴です 桜がかかる大鳥居も 良い物ですね

 

可愛いワンコちゃんが 愛嬌を振りまいていました カメラ目線で

2016年4月19日火曜日

祗園白川 その4 ブラブラと四条まであるきました


京阪四条 いわゆる祗園白川へ


例の場所ですが 花嫁衣装を着た二人連れ 芝居のような雰囲気

多分 ニセ花嫁??か 

2016年4月16日土曜日

白川通り その3


仲よき事は 良きことなり


旅人が ソロリソロリと ホテルに向かっています

2016年4月15日金曜日

白川の疎水 その2 


ややオーバー気味の写真ですが 水彩画の雰囲気です


柳の新芽がきれいで 春そのものです

2016年4月14日木曜日

平安神宮から 白川通りへ その1


満開の桜から 平安神宮の鳥居が覗いています


白川の疎水の入り口です 桜がいい感じで

道行く人を 見送ってくれます 勿論 ワンちゃんも

2016年4月13日水曜日

京都動物園 その2 結局撮影対象は猿だけか!!


霊長類の隣のサル園 

これはボス猿かな 偉そうに周囲を見渡していました が・・・・・・


百獣の王も 虎も 豹も 皆 だらしく寝ていました

食事も終わって 寝るしか無いのでしょう 幸か不幸か??

2016年4月12日火曜日

京都動物園の ゴリラさん親子


いわゆる旦那 貫禄充分でした 威厳もありました

威厳ってなんだろうって 考えましたけど??


これが お母さんゴリラなんですけど

中途半端って 感じでした


これが 息子 まだ やんちゃ盛りでした

人間社会と 比較なんて考えられません 京大の霊長類研究室のお膝元ですが

2016年4月11日月曜日

交野山への登口道


紅白の 桜や ボケが 咲き乱れて 桜の交野を 象徴か


桜の幹から 花の束が 咲き乱れて リボンを着けたみたい

2016年4月9日土曜日

祇園白川 その2 外人さん?本物?わけわかりません


これも 本物 真似事? 日本人?不思議な世界が繰り広げられます


明らか 外人さん 開けっぴろげで大らかな世界です 大声でびっくりします

2016年4月8日金曜日

祇園白川 その1


京都花見の 名所の一つです

大勢の人が 押し寄せています


柳の新芽と 桜が 程よく並んでいます

2016年4月7日木曜日

東寺の桜 その5 東寺東門から退出しました


素晴らしい東寺のシダレ桜 形と言い 大きさと言い

申し分ありませんでした 見事!!


東寺東門付近から 春の柳が 今が最高

2016年4月6日水曜日

東寺の桜 その4 舞妓さん


客寄せの 舞妓さんです 「本物の舞妓さん」と呼び込んでいました


その後姿 

2016年4月5日火曜日

東寺の桜 その3 インドの人


民族衣装が 目を惹きました 仏教伝来の地のインドから

東寺を訪ねて来てくれたことを 嬉しく感じました


足が 悪いようでしたが 何を感じ 何を得られて去っていかれるのでしょう