2013年1月31日木曜日

三千院 3


三千院朱雀門を 東から


朱雀門前の 呂川の水路 飛沫が凍っています

2013年1月30日水曜日

三千院 2


三千院参道入り口の 一福茶屋の案内


その一福茶屋から入った所にある三千院門跡の看板ある御門

2013年1月29日火曜日

2013年1月28日月曜日

雪の 植物園 3


綿帽子をかぶった枯れ蓮


オオルリビタキが来ていました
(共に 9年前)

2013年1月27日日曜日

2013年1月26日土曜日

雪の 京都植物園


早い椿が 綿帽子をかぶって


うれしい雪がふっていました ネタ切れで9年前の写真です

2013年1月25日金曜日

宇治田原の 風景 2


素晴らしい風景でした 


高級茶の丁寧な つくりです 造形的にも好きな景色です

2013年1月24日木曜日

宇治田原の 風景


茶畑の 奥の葉っぱの全くない立木が印象的でした


手前の作業小屋が もう少し絵になるようだったらうれしいのですが

2013年1月23日水曜日

茶畑と すすき


ススキ越しの茶畑は 風情がありますが この穂が飛び散って・・・・


水はけの良い傾斜地は 茶畑に最適なのでしょう 

2013年1月22日火曜日

2013年1月21日月曜日

2013年1月20日日曜日

京阪四条駅 北側の街並み


四条京阪の北には 北座跡って言うのがあってその近辺です


街歩きは 楽しいものです 知らないものが一杯あります

2013年1月19日土曜日

祇園の 小路 2


小路にはこんなプレートに 路地の名前が 刻まれています


遠い場所に 芸子さんが出現 影だけが撮れました!!

2013年1月18日金曜日

祇園の 小路


祇園の 脇路です 緑青の屋根 粋な黒塀 見越しの松 (格好良い!!)


これは 犬用ではありません 



2013年1月17日木曜日

建仁寺境内にて


境内は 閑かな雰囲気です すぐ横で 恵比寿さんの喧騒が嘘みたいです


建仁寺塔頭の一つ

2013年1月16日水曜日

笑顔良しの巫女さん 2


福笹に着けるお飾りを 勧める笑顔の巫女さん!!


会話も弾む 信者と巫女さん

2013年1月15日火曜日

笑顔よしの 巫女さん


笹を神さんに捧げて 入魂して信者さんに下げ渡していました


流れ作業で 笹を ・・・・・・・

2013年1月14日月曜日

やっと恵比寿神社へ


神主さま達の お靴


京都らしい花笠風のものや 鳥居に掛けた熊手

2013年1月13日日曜日

お地蔵さんと 祭の露店


さすが 祇園のお地蔵さまです ほのかな色気があります


恵比寿さまの 縁起ものです

2013年1月12日土曜日

巽橋から 祇園方面へ


石畳に 水が打ってあってうれしい心配りです 


お正月の 飾り付けでしょう 通りの壁に掛っていますけど?

2013年1月11日金曜日

巽橋 近辺


見慣れた写真ですけど この10日えびすは がらんとしていました


お参りにこられる舞妓さんでもと 思ったのですが!!

2013年1月10日木曜日

京都の10日えびすさんへ


京都のえびすさんへ行って来ました 少し早かったので祇園白川へ


白川沿いには 粋なお店が並んでいます

2013年1月9日水曜日

京阪沿線


京阪電車藤森駅の屋根近くに 鳩が 一杯群がって同じ方向にむいて??


京阪電車の上り急行(ブログのネタ切れです すみません)

2013年1月8日火曜日

伏見 高野街道?


正月一日 伏見 多分高野街道沿いは 伏見稲荷からの流れからでしょうか 人々が 街道一杯に ゾロゾロと歩いて居られました 路は歩行者天国となって 古い街道を 楽しんで居られて
びっくりでした この建物は 現在は 京都聖母女学院となっていますが 旧師団司令部跡 


小さき花の 聖テレジア カトリック教会伏見教会です
街道は 古い昔の建物がそのまま保存されていて 楽しい街でした
いい香りに誘われて入ったうどん屋さんの きつねうどんは美味でした

2013年1月7日月曜日

伏見 石峰寺


 若冲ゆかりの 石峰寺へ 初詣でに行ってきました この石仏 若冲デッサンのものとか


その若冲の お墓です 写真の腕が上がりますようにお祈りしましたが 
下がらないようにお祈りすべきでした

2013年1月6日日曜日

ご近所 2


河川敷きへの降り口 散歩道を作るのは賛成です 維持管理がやりやすい方式で・・


柿が 熟して メジロが 集まり出しました