2011年12月31日土曜日

文殊堂 智恩寺 と 皆既月食

天橋立の南の付け根にある 文殊堂知恩寺のおみくじ 

12月10日の 皆既月食の途中経過(22:25分現在)です

2011年12月30日金曜日

天橋立 成相寺

西国札所 成相寺 厄除け 祈願成就でしられています

成相寺本堂内部 

2011年12月29日木曜日

赤山禅院 その二

参道を 昇って来られる参拝者の皆さまの もみじに見とれるけしきが最高でした
羅漢さんに 落ち葉がふりかかって 行く秋を 感じさせてくれました

2011年12月28日水曜日

赤山禅院 その一

赤山禅院の本堂裏の 三十三観音と 十六羅漢の 石像も風情を添えてくれます
赤山禅院の 紅葉も とても綺麗でした 赤と銀杏の黄色が とりまぜて 華やかでした

2011年12月27日火曜日

曼殊院 その二

曼殊院天満宮の境内の 池から曼殊院方向を望む 秋の風情が楽しめました
同境内なかの 池に漂う もみじ達

2011年12月26日月曜日

曼殊院 その一

曼殊院は 素晴らしい紅葉でした 中のお庭も 勿論良かったのですが 門前のもみじは 最高
こちらも 曼殊院のもみじ 大木が きれいな紅葉を 真っ二つにしています

2011年12月25日日曜日

真如堂 その三

本堂脇から 三重の塔を 見る 
本堂への参詣者が 引きも切らない

2011年12月24日土曜日

真如堂 その二

素晴らしい紅葉の中から 真如堂三重の塔を望む 
本堂みぎての石像群 奥の紅葉との対比が おもしろい

2011年12月23日金曜日

真如堂 その一

見事な 紅葉でした 期待以上の もみじが見れました
正面の参道から 本堂を望む 夕方でしたが 多くの人出でした

2011年12月22日木曜日

黒谷さんの お庭

始めて拝観させて頂きました 火災に在って 再建されたものだそうです 立派な建物でした

2011年12月21日水曜日

綾部相国寺 その四

足利 尊氏が 産湯を使ったと言われる場所ですので この井戸の水だったかなと・・
尊氏さんの 幼少の頃を偲ばせる美少年が 戯れていました ついパチリ

2011年12月20日火曜日

綾部相国寺 その三

本堂の西北からの風景 赤と黄色の紅葉が掛っていました
北のお庭は ヤツデの花と実がきれいに咲いていました 小さい頃取って遊んだ記憶が甦りました

2011年12月19日月曜日

綾部相国寺 その二

相国寺本堂 茅葺の堂々たるものです。大勢の方が お参りに見えてました
本堂脇の 祠の屋根ですが 苔もびっしりと生えて 歴史を物語っています

2011年12月18日日曜日

綾部 相国寺 その一

黄色い銀杏の樹が 遠くに聳えて 寺院が見えてきました 綾部相国寺です

綾部相国寺は 以下をご覧ください

京都府 綾部市観光協会 ayabe | 観光施設・お祭り | JAPAN観光


銀杏をバックに もみじの赤が 目に沁みます

2011年12月17日土曜日

銀杏の樹

秋の日に照らされた銀杏の樹は 文句なく 美しい
今年の銀杏は きれいです  遠くからも目立ちます 真っ黄色ってのが嬉しい

2011年12月16日金曜日

舞鶴 金剛院 その五

本堂山門から 登り口の三重の塔を望む
帰途 作業小屋と 柿を 見つけて パチリ

2011年12月15日木曜日

舞鶴 金剛院その四

参道の もみじ風景です 気持ちの良い一日でした
谷あいの 樹幹に 苔がびっしりとついて 紅葉の葉が 苔に掛って命を楽しんで

2011年12月14日水曜日

舞鶴金剛院 その三

参道の 樹林のなか 日差しも柔らかく 気持ちの良い径でした
小春日和の 日差しも もみじを 一層 赤く引きたてています

2011年12月13日火曜日

舞鶴 金剛院 その二

本堂への 上り道に お地蔵さんが 並んでいます 峠のお地蔵さんと言った雰囲気です
山道の 桜の葉が きれいに紅葉して 逆光に光っていました

2011年12月12日月曜日

舞鶴 金剛寺 その一

参道を ハイキング気分で上って行く本堂への道は 素敵な秋色に染まっていました
三重の塔は 紅葉の衣を 装っていました

2011年12月10日土曜日

可愛い犬 と モノクロもみじ

素敵に可愛い犬が おとなしく車から ご主人様を 見守っていました
モノクロ紅葉って どんな感じかなって 撮って見ました もっと工夫が必要です

2011年12月9日金曜日

公園の ハゼ

色付いて 来ました やがて 銀杏も 黄色く光って来ます

2011年12月8日木曜日

花みずきの もみじ

庭の 花みずきが 色付いてきました 今日は雨で 雫がぽたりぽたりと 垂れています

2011年12月7日水曜日

雨の近江八幡 その四

八幡堀に しっとりと雨足が残って 風情があります 
瓦ミュジアムから 堀をのぞむ 小道

2011年12月6日火曜日

雨の近江八幡 その三

堀と船着き場 そこには蔵が 付き物でしょう。!!古びた蔵 新しい倉

2011年12月5日月曜日

雨の 近江八幡 その二

瓦ミュジアムへの入り口ですが 紅葉が散り敷いて 雨に光って見事なものでした
洋菓子屋さんの庭園の モニュメント 雫が光っていました