2011年10月31日月曜日

アミ族の 民族舞踊ショウ

アミ族は 花蓮から山地に入った高地の少数民族です。

縄跳びのように バーを開閉させて それを上手に跳んでかわしていました。

結婚式の様子を 劇風に 紹介していました。可愛い花嫁さんでした。

2011年10月30日日曜日

殆どが大理石でできた 太魯閣渓谷

花蓮から 太魯閣渓谷への入り口の門 台湾を東西に横断できる唯一と言っていい道路です 

固い岩盤をくり抜いて 道路は走っています。25年前に既に完成しており 当時は手掘りでした。         

 旧中華民国軍が本土から台湾へ逃げてきて その軍隊が この道路を完成させたと聞きました。
渓谷はこんな形で 山脈を越えていきます。右側の道路の バス・人を見ると深さ大きさがお分かり頂けるかと思います。岩肌が白く見えるのは大理石の岩肌が露出している所で 崖全体が一枚岩の場所もあります。

途中の休憩所・展望台の土産物売り場です。高地の少数民族アミ族の色彩 紋様が見られます。

2011年10月29日土曜日

快晴の 三仙台

台湾の 錦帯橋(石橋ですが)です。 台湾の東中部にあります。素晴らしい景観です。

 橋の構造は こんな感じで 錦帯橋そっくりです
振り返りますと 三千メートル級の 山脈が連なっています。

2011年10月28日金曜日

フィリッピンの 歌姫

台湾のさるホテルで ショウがありました。フィリッピンからの楽団でした。
日本語もお上手でした。テレサ テンの唄も上手で 一緒に歌って欲しいと
カラオケ状態で 英語 中国語 日本語の入り混じった合唱になり 盛り上がりました。



2011年10月27日木曜日

台湾 澄清湖の蜂蜜うり

口上が 面白かったので 紹介します 「この蜂は ご安心ください 日本人刺しません 外省人(中国本土から渡来人)を刺します」 意味はご自由に解釈ください。

2011年10月25日火曜日

日月譚 文武廟にて

何処の国の 人達も 祈りや 願いには 殆ど差は無い 純粋な気持ちだけが伝わってきます
以下引用です

台湾「日月潭と文武廟及び玄奘寺」

2011年10月24日月曜日

青森港 津軽海峡冬景色の歌碑

青森港にある 元青函連絡船八甲田丸 が博物館として展示されています 以下引用
 

青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸 - Wikipedia

津軽!! 青森港のモニュメント

石川さゆりの 津軽海峡冬景色の歌謡碑 のある青森港 この後ろに見える船が 八甲田丸です
以下 引用です

2011年10月23日日曜日

太宰 治の 斜陽館

正面の 赤煉瓦の塀の中の建物が 斜陽館です。寂れた街でしたが ここだけは 結構 人が
集まっていました。駐車場の一角には 津軽三味線の 演奏会場もあって 東北を味わいました。 以下引用です。

太宰治 - Wikipedia

2011年10月21日金曜日

青森 ねぶた


青森のねぶた祭は 見てみたい祭の一つです。物凄い人出と聞いておじけづいています
大きくて 立体的で 華やかで 明るい造形物が 動いている迫力をイメージすると 凄い!!

2011年10月20日木曜日

函館 その8

函館港の 夕方イカ釣り船ですが 出航はしないようでした 前日の 函館山からの夜景にも
漁火の 灯りは見えませんでした

2011年10月17日月曜日

函館 その7  外人墓地

この地の 外人墓地は 華僑系 ロシア正教会系などと 分かれています これもロシア系の
ようですがはっきりしません。夕方で墓地の入り口は閉ざされていました。歴史も旧そうです。
どんな 思いで 眠って居られるのでしょう?。

2011年10月14日金曜日

函館 その6

カトリック元町教会 青い空に 赤い屋根が映えます。 昨日の教会 ハリストス教会と紹介し
ましたが 聖ヨハネ教会の間違いでした。訂正させて頂きます。 

2011年10月13日木曜日

函館 その5

聖ハリストス教会 モスクワでも見た玉ねぎ坊主が 特徴です。函館は 異国情緒溢れた建築が
沢山あって 旅の気分を 盛り上げてくれます。

2011年10月12日水曜日

函館 その5

函館郊外の トラピスチヌ修道院 正面入り口付近です。この像の下には 白百合が咲いて
雰囲気でした。

2011年10月11日火曜日

函館市内を 北の方から

遠くに見えるのが 函館の半島です  ススキが きれいでした。最近の便りでは 初雪の話が
聞こえて来るようになりました

2011年10月9日日曜日

函館 その2 塩ラーメン

昼食に 函館名物塩ラーメンを 頂きました。ホテルの人や レンタカーの社員の方に聞いて
行列のできるラーメン屋さんに行きました。12時前なのに もう並んでいました。
うわさ通り うまい 美味しかった。 価格も リーズナブル!!。

2011年10月8日土曜日

函館市内 その1

函館名物 朝市  お昼近く 一段落の頃 賑やかに呼び込みをしていました

2011年10月7日金曜日

大沼公園 その4


青空に すじ雲が たなびいて 胸一杯の美味しい空気を いただきました

2011年10月6日木曜日

大沼公園 その3

湖面には 睡蓮などが 咲いて 著名な俳人の散策路と表示されていました
どんな 俳句が生まれたかは 碑がなく不明でした

2011年10月5日水曜日

大沼公園 その2

白樺の樹が すっくとたった場所ですが ここに「千の風」のプレートが 置かれています
なぜかは わかりませんが なぜか詮索の必要は無いように おもわれました

2011年10月4日火曜日

国立公園 大沼公園 その1

早朝の大沼公園 どこまでも静か 水鳥が ゆったりと泳いでいました

2011年10月3日月曜日

函館港の夜景

正面の白いおふねは 旧青函連絡船摩周丸だそうです この港への下り坂は 八幡坂通りです 両側に 教会が並んで ロマンチックな坂でした
                     暫く 旅に出ていましたブログ再開します